浦添市地域包括支援センターさっとん

地域包括支援センターとは

 地域包括支援センターとは、高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療など様々な分野から総合的に高齢者とその家族を支える公共機関です。
 地域包括支援センターには、保健師や社会福祉士、主任ケアマネージャー等が配置されていて、地域に暮らす人たちの介護予防や日々の暮らしを様々な側面からサポートすることを主な役割としています。
 地域の窓口となっていますので、高齢者本人の方はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって、問題提起をし適切な機関につないだり連携し解決してきます。

つながる安心、つながる心

主な支援内容

自立した生活ができる
介護予防を進めます

要支援1.2及び総合事業対象者の方の介護予防ケアプランなどを作成し、効果を評価します。

高齢者の権利を
 守ります

消費者被害などへの対応や成年後見制度の利用支援、高齢者の虐待防止、早期発見・早期対応などに取り組みます。

介護の悩みや相談に
応じます

介護が必要な高齢者やその家族のために介護に関する相談のほか、福祉や医療などさまざまな相談を受け付けています。

暮らしやすい地域づくりに取り組んでいます

いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、介護サービス事業者や医療・行政機関のネットワークづくりを進めています。また、主任ケアマネジャーが地域のケアマネジャーと連携しながら質の高いサービス提供に努めます。

さっとんの取り組み

浦添中学校区高齢者支え合い部
WAKIMIZU

地域住民や関係機関、地域が元気になるための話し合いを行う場として活動。子どもからお年寄りまで幅広くワークショップも開催しています。

ちょーじか結いまーる市場
毎月1回、自治会・児童センター・保健福祉センター(CSW事務所)・地域包括支援センターの4者で開催

世界アルツハイマーデー
9月の世界アルツハイマーデーに併せてイベントを実施

健康相談・介護教室
自治会や企業にて実施。ニーズに合わせて福祉用具やおむつの使い方教室なども開催

お問い合わせ

浦添市地域包括支援センター さっとん

〒901-2111 浦添市経塚1-17-1 浦添市経塚ゆいまーるセンター2F
TEL:098-877-3103

月曜~金曜(土・日・祝日お休み) 8:30~17:15