毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」として、世界各地で認知症への理解を深める活動が行われています。当法人でも、地域包括支援センターさっとんが主催となり、認知症にやさしい地域づくりを目指して、9月20日(土)に「認知症サポーター養成講座&ライトアップ」イベントを開催いたしました。

当日は、浦添総合病院エントランスを会場に、地域住民や認知症当事者、こども会、自治会、児童センターの皆さん、病院スタッフなど、多世代の方々が参加し、認知症について学び、楽しく交流しました。
プログラムは、認知症への正しい理解を深める「認知症サポーター養成講座」からスタートし、その後は音楽イベントや健康体操で会場が笑顔と活気に包まれました。



