消化器外科
診療内容
診療特色
消化器外科は、食道から肛門までの上部および下部消化管と、肝臓、胆道(胆のう、胆管)、膵臓、等の肝胆膵を扱い、食道は胸部外科との合同で手術診療を行っています。
【肝胆膵外科】
肝胆膵外科は肝臓、胆嚢および胆管、膵臓を対象臓器とする外科です。原発性肝癌、転移性肝癌、胆石症、総胆管結石症、胆嚢ポリープ、胆嚢癌、胆管癌、膵癌などが主な対象疾患です。胆石症に関しては、従来の腹腔鏡下胆嚢摘出術よりもさらに傷口が目立たず負担が少ない単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術(SILS)を積極的に行っています。肝癌、胆嚢癌、胆管癌、膵癌など癌の治療に関しては外科的切除が原則ですが、一般的には難しい手術が多く、肝臓の葉切除や区域切除、膵頭十二指腸切除術などは高難易度手術とされています。当院はこれらの高難易度手術を高度技能医2名を中心とした診療体制で年間30例以上行っており、日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設に認定されております。
また近年、肝切除術や膵切除術に対しても体に対する負担が少ない腹腔鏡下手術が行われるようになってきていますが、保険診療で行うためには国が定めた施設基準を満たしている必要があります。当院は肝切除術(全ての術式)と膵体尾部切除術に関して認定されており、適応症例には日本内視鏡外科学会技術認定医を中心として腹腔鏡下手術を行っております。
【上部およぴ下部消化管外科】
■上部消化管
胃癌の治療は消化器内視鏡医と連携しており、早期胃癌に対しては内視鏡による切除(ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術)を行っています。
また手術に関しては、適応を選んで腹腔鏡下胃切除術を行っており、幽門保存胃切除術など胃の機能を温存する縮小手術も行っています。
■下部消化管
大腸癌に関しては腹腔鏡下手術を積極的に行っており、通常であれば永久的人工肛門が必要となるような下部直腸癌に対する肛門温存手術(ISR:内肛門括約筋切除術)も行っています。さらに、仙骨合併切除や骨盤内臓器全摘術などの拡大手術も行っています。
また、肝臓や肺に転移のあるような場合でも、肝胆膵外科チームや呼吸器外科との連携による集学的治療を積極的に行っています。
クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患に対する手術も消化器内科医と連携をしながら行っています。
肛門疾患に関しては、手術や内痔核注射治療薬「ジオン」による治療を行っています。また主に女性を対象とした肛門外来も行っています。
【急性腹症・腹部外傷外科】
急性虫垂炎や急性胆嚢炎など比較的頻度の高い急性腹症は救急外来、消化器内科と連携し24時間手術も含め迅速に対応しております。また消化管穿孔や腸管壊死、腹部外傷などより重症な疾患は救急医による初期治療、診断を経て外科や放射線科医(IVR)を含めて集学的な治療を提供しております。術後管理は救急医、麻酔科医をも含めてきめ細かい周術期管理を行っております。
【甲状腺外科】
当病院には日本内分泌・甲状腺外科学会認定専門医がおり、内分泌・甲状腺外科専門医制度修練施設に認定されています。2003年より傷口が目立ちにくい内視鏡下甲状腺切除術(VANS法)を導入しており、これまでに87例行っています(2017年12月現在)。また、2016年に新設された内視鏡下甲状腺・副甲状腺手術の施設認定を受けている医療機関です。
専門外来
●甲状腺腫瘍外来(水曜午後、金曜午前 担当:長嶺)
●肝胆膵外来(火曜午前、担当:亀山)
(金曜午前、担当:伊志嶺)
統計
担当医師と専門分野等
氏名 | 卒業年 | 専門分野 | 学会専門医・他 |
伊志嶺 朝成 | 1988年 | 消化器外科 肝胆膵外科 |
日本外科学会 外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 日本肝胆膵外科学会 肝胆膵外科高度技能専門医・評議員 |
亀山 眞一郎 | 1989年 | 消化器外科 肝胆膵外科 内視鏡外科 |
日本外科学会 外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会 技術認定医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 日本肝胆膵外科学会 肝胆膵高度技能専門医・評議員 |
長嶺 義哲 | 1984年 | 消化器外科 甲状腺外科 |
日本外科学会 外科専門医 日本内分泌外科学会 専門医 日本甲状腺外科学会 専門医 日本甲状腺学会 専門医 日本救急医学会 救急科専門医 |
佐村 博範 | 1990年 | 消化器外科 大腸肛門外科 大腸癌化学療法 |
日本外科学会 外科専門医 日本消化器外科学会 消化器外科認定医 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医・指導医・評議員・九州支部評議員 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 沖縄県大腸疾患外科研究会代表世話人 大腸がん啓発活動ブルーリボンキャンペーン沖縄県アンバサダー がん集学的治療研究財団臨床研究開発・推進委員(沖縄委員) |
新垣 淳也 | 1994年 | 消化器外科 下部消化管外科 肛門外科 |
琉球大学医学博士 日本外科学会 外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医・指導医・評議員・九州支部評議員 日本内視鏡外科学会 技術認定医(消化器・一般外科領域・大腸) 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 日本臨床外科学会評議員 日本ストーマ・排泄リハビリテション学会評議員 |
伊禮 俊充 | 1999年 | 消化器外科 肝胆膵外科 |
広島大学医学博士 日本外科学会 外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 日本移植学会 移植認定医 日本肝臓学会 肝臓専門医 日本肝胆膵外科学会 評議員 |
古波倉 史子 | 1981年 | 消化器外科 下部消化管外科 肛門外科 緩和ケア |
日本外科学会 外科専門医 日本消化器外科学会 外科認定医 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医 |
堀 義城 | 2004年 | 消化器外科 | 日本外科学会 外科専門医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 |
本成 永 | 2008年 | 消化器外科 | 日本外科学会 外科専門医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 |
山城 直嗣 | 2010年 | 消化器外科 | 日本外科学会 外科専門医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 |
原田 哲嗣 | 2014年 | 消化器外科 | 日本外科学会 外科専門医 |