宗教的理由により輸血を拒否される患者様へ

(浦添総合病院の方針説明)

浦添総合病院における輸血療法は、全ての患者様に対して輸血の使用を最小限にとどめ、適正使用に努めています。
特に輸血を拒否される患者様に対しては、可能な限り無輸血治療の努力を行いますが、医師の倫理的職業的責務や急性期病院としての使命から、生命の危機状態に対して輸血を行わざるを得ない場合が生じたときには、以下のように対応致します。

当院としては、輸血を拒否される患者の皆様に対して、生命の危機や重篤な障害に至る危機がない限りにおいて輸血を行わない、いわゆる相対的無輸血の立場で対応を行います。しかし、治療医師が輸血を回避する治療を行ったにもかかわらず、生命維持が困難な場合には、輸血を実施致します。そのため「輸血謝絶 兼 免責証書」には署名いたしません。

当該治療上で輸血が必要である理由については、個々に必要性を説明致します。その上で当院での治療を継続されるかどうかは自己決定をお願い致します。なお、場合によっては時間的な猶予が得られる状況であれば、転院をお勧めする場合もありますのでご了承下さい。

以上、宗教的理由により輸血拒否をされる皆様には、浦添総合病院の方針をご理解頂きますようお願い致します。

社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 臨床倫理委員会